ハーフ&ハーフでラウンドしてみた その5

川口市浮間ゴルフ場を中心に、1人でハーフ&ハーフゴルフをした結果を紹介していくコーナーです。

100切りを目指すゴルファーの皆さんへ、マネジメントの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

ハーフ&ハーフゴルフとは

ハーフ&ハーフとは、9ホールを7本のクラブで回るスタイルです。

メリットなど別記事でまとめています。少々長い記事ですが、興味ある方はこちらもご覧ください。

ラウンドレポート

日時:2020年 11月2日

場所:川口市浮間ゴルフ場

天候:晴れ

使用クラブ7本:5W, 6i, 8i, Pw, 50°, 56° PT

※所有クラブ一覧(この中から7本を選択していきます)
  • 1W テーラーメイド M4 9.5° (Shaft : 純正 Flex : S Speeder Evo Ⅱ 569 Flex : SR) *2
  • 5W キャロウェイ X HOT 19° (Shaft : 純正 Flex : S)
  • 7W ツアーステージ ファイズ 21° (Shaft : 純正 Flex : S)
  • UT 本間ゴルフ TW727 25° (Shaft : Speeder Evo Ⅱ 569 Flex : S)
  • 5i~PW ミズノ MP-54 (Shaft : 島田ゴルフ K’s NINE Flex : S)
  • 50° タイトリスト ボーケイ SM7 (Shaft : DG S200 Flex : S)
  • 52° タイトリスト ボーケイ SM4 (Shaft : DG S200 Flex : S) *1
  • 56° タイトリスト ボーケイ SM6 (Shaft : DG S200 Flex : S)
  • 58° タイトリスト ボーケイ SM5 (Shaft : DG S200 Flex : S)
  • PT オデッセイ White Hot Pro Rossie
  • *1 ; 全体を14本にするため、候補から除外 2020.8.31
  • *2 ; リシャフト 2020.9.17

以降表示するヤード数はGPSでの測定距離のため、多少の誤差があります

また、グリーンオンした後のメートル数は計測対象外としました(スロープレー回避のため)

結果

全体サマリー

前回までのラウンド#1〜4の傾向を見て、「最もスコアが出るであろうセッティング」へ

5番ウッドに課題は残ったものの、結果としては悪くない

100ヤード以内の打数は27打で及第点

シリーズベストスコアは来年にお預け

※( ) 内の数字はパット数ではなく100ヤード以内の打数

1H パー4 350ヤード

【コースの特徴】大きく右にドッグレッグ。意外とショートカットを狙うのが難しい。

【今回のサマリー】めずらしくティーショットが右に。OB杭スレスレのところから2打目を打つがこれもスレスレの左端。なんとウェッジが使えないライのためやむなくパターでちょっと出すだけ。ダブルボギー発進。

打数クラブ飛距離(y)残距離(y)
15W184115
28i1208
3Pt25
456°5オン
5Pt
6Pt

2H パー4 230ヤード

【コースの特徴】距離が短く、男性は7アイアン以下のクラブ指定というローカルルールあり。

【今回のサマリー】セカンドをひっかけて左に外したが、そこから寄せワン!

打数クラブ飛距離(y)残距離(y)
18i13090
250°90-10
350°155
4Pt5オン

3H パー4 300ヤード

【コースの特徴】左ドッグレッグ。右に池がある。

【今回のサマリー】またいつもの5番ウッドでのミス。トップして100ヤード先に転がるのみ。2オンを諦めてそこから4打で上がるつもりでいたが、オーバーし、さらにパットのミスでダブルボギー。

打数クラブ飛距離(y)残距離(y)
15W100200
26i14060
350°65-5
4Pt7オン
5Pt
6Pt

4H パー4 290ヤード

【コースの特徴】距離が短く真っすぐ。3番ホールと隣り合わせの折り返しで、同じく右側が池。

【今回のサマリー】5番ウッドをひっかけたのはまだ良いが、なんとPWで痛恨のトップ。10ヤードもオーバー。なんとか寄せワンを取れたが、PWでのトップは奥がOBの場合致命傷になるので注意しよう。

打数クラブ飛距離(y)残距離(y)
15w205100
2Pw110-10
356°10オン
4Pt

5H パー4 315ヤード

【コースの特徴】左ドッグレッグ。3番ホールに似たレイアウト。

【今回のサマリー】5番ウッドが今日イチの当たり。しっかり狙い通りのところに落とせた。さらにセカンドも完ぺきなショット。惜しくもバーディーパットを外したが、文句なしのパー!

打数クラブ飛距離(y)残距離(y)
15w19590
250°90オン
3Pt
4Pt




6H パー3 145ヤード

【コースの特徴】川沿いのため風の影響を受けやすい。グリーンは砲台で乗せにくい。

【今回のサマリー】このホールは7番がピッタリだが、今日のラインナップにないため、手前落としを選択。手前からPWで転がしアプローチに挑戦(ニガテなので普段やらないのです…)。運よく寄せワンでホールアウト。

打数クラブ飛距離(y)残距離(y)
18i1387
2Pw10オン
3Pt

7H パー4 385ヤード

【コースの特徴】最も距離があるパー4。左は川があるのでOB。コースHDCP1で最も難しい。

【今回のサマリー】5番ウッドのティーショットがよかった。しかし、セカンドの距離が5番ウッドでは大きすぎるため、6アイアンで手前に落とし、寄せワンを狙う。PWの転がしアプローチは良かったが、ライン読み違えて2パットしたためボギー。

打数クラブ飛距離(y)残距離(y)
15w195172
26i15022
3Pw20オン
4Pt
5Pt

8H パー5 485ヤード

【コースの特徴】唯一のパー5。グリーン手前は大きくバンカーが待ち構える。スカイツリーに向かって打つティーショットは格別。

【今回のサマリー】ティーショットがトップし、ゴロで左へ。毎回ここに打っている気がする。。あとは6アイアン×2でどこまで近づけるか。結果は、3打目が運よくフライヤー(?)したのか、グリーンギリギリにオン。距離が残ったので2パットでパー。

打数クラブ飛距離(y)残距離(y)
15w140321
26i155166
36i160オン
4Pt
5Pt

9H パー3 135ヤード

【コースの特徴】前後左右4か所にバンカーが点在。どちらに曲げてもバンカーにつかまるので注意。

【今回のサマリー】少し球がふけあがり、手前に落ちる。でもしっかりバンカーとバンカーの間を狙っていたので大ケガせず。PWで寄せて綺麗にパーフィニッシュしたかったが、またライン読み違え。

打数クラブ飛距離(y)残距離(y)
18i1258
2Pw10オン
3Pt
4Pt

総評

ベストセッティングでもベストは出ませんでしたが、結果としては満足です。

ゆくゆくはクラブとスコアの相関も調べてみたいですが、それにはまだまだサンプル数が足りないですね。

次回のラウンドレポートをお楽しみに!


過去のラウンドレポート一覧はこちらから


ここまで読んでいただきありがとうございます(^^)

このページを閉じる前に


ここまで読んでいただきありがとうございます(^^)

このページを閉じる前に

にほんブログ村のランキングに参加中です クリックで応援お願いします!
にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ
人気ブログランキングに参加中です クリックで応援お願いします!

ハーフ&ハーフゴルフ
\この記事をシェアする/
スポンサーリンク
明日100を切るために今できること