ダイキチゴルフブログ 100切り応援 アプローチ編

アプローチ

外れる前提でアプローチしよう 【100切りレッスン】

グリーン周りのアプローチ、常にピンを見ていませんか?アプローチでカップインすることは稀です。では、最初から外れるという前提でアプローチするとしましょう。あなたはどこに向けて打ちますか?
ゴルフ 100切り

100切りの為に100ヤード以内のアプローチを磨くポイント

パターと並んで最も重要なのがアプローチです。"スコアの70%は120ヤード以内で打たれる"というレジェンドの言葉の通り、スコアの大部分は短い距離でのショットです。スコアアップに直結するために100ヤード以内から3つの距離別にやるべきことを紹介します。
ゴルフ 100切り

結局、グリーンセンターを狙うことが一番安全です

グリーンまで残り数十ヤード。あなたは今どこを見てアドレスしていますか? もしピンだけを見ているのであれば、次のラウンドからはグリーンセンターに照準を当ててマネジメントしてみましょう。 広いグリーンのセンターを狙ってボールを置き...
ゴルフ 100切り

もうダフらない!もうトップしない!超近距離のアプローチの秘訣を教えます

グリーンまであと数ヤード。そんな時にウェッジを握って大ミスしたことありませんか?ダフったりトップした時はやる気すらなくしてしまいますよね。月一ゴルファーがベストスコア70台にたどり着く中で、超近距離アプローチでミスしにくい打ち方を身に着けました。グリーン周りのアプローチに悩んでる方必見です!
ゴルフ 100切り

飛距離の階段の正しい作り方 その距離を複数クラブで打てるようになりましょう

グリーンまで残り90ヤード。ピッタリなクラブがない…ラウンド中にこんな悩みを持った方も多いと思います。フルショットで打てる距離よりも少し短い距離が残るとクラブ選択に迷いが生じますよね。そうならないために日頃から正しい飛距離の階段を意識しておきましょう。
ゴルフ 100切り

100切りのためのウェッジの選び方

100切りのために100ヤード以内のアプローチをレベルアップさせる近道はウェッジ選びです。70~100ヤードの距離を1本のクラブですべて打ち分けるのは最初は難しいので、まずはクラブに頼ってしまうことをオススメします。
ゴルフ 100切り

アプローチウェッジの選び方 本数は?形状は?

アプローチウェッジはスコアをまとめるために非常に重要なクラブです。アプローチウェッジは何本あればよいのか、どのタイプを買えばよいのかを解説します。結論から言うと、多くても2本です。100切りを目指す方であればバウンス角が大きめのモデルを選んでください。
ゴルフ 100切り

グリーン付近で持つべきクラブはパター

あなたは今ピンまで10ヤードの地点にいます。グリーンエッジまではわずか1ヤードの薄い芝の上です。さて、あなたはこの状況でどのクラブを持つでしょうか。結論から言うと、この状況ならパター1択です。
スポンサーリンク
\この記事をシェアする/