ゴルフ 100切り アプローチ

アプローチウェッジの選び方 本数は?形状は?

アプローチウェッジはスコアをまとめるために非常に重要なクラブです。

100ヤード以下の距離をどれだけ自信を持って振れるかはアプローチウェッジの選び方にかかっています。

アプローチウェッジは何本あればよいのか、どのタイプを買えばよいのかを解説します。

結論から言うと、多くても2本あれば十分です。100切りを目指す方であればバウンス角が大きめのモデルを選んでください。

自分が納得してクラブを選べば迷いがなくなります。そして迷いのないプレーが良い結果につながります。

アプローチウェッジの選び方

別記事の「100切りのためのウェッジの選び方」にて、100ヤード以内の距離を打ち分けるにはまずピッチングウェッジを中心にしてアプローチウェッジを決めることを紹介しました。

こちらも参照ください。

AWが2本必要になるケース

アプローチウェッジを2本購入したほうがいいのはピッチングウェッジのロフト角が立っている場合です。(目安45°以下)

アイアンのストロングロフト化(飛距離を出すためにロフト角を立てる事)が主流になり、一昔前のピッチングウェッジのロフト角が46~48°に対し、最近は44°の商品が増えてきました。

ゼクシオイレブンのアイアンセットのピッチングウェッジはロフト角42°です。

もしあなたがお持ちのサンドウェッジのロフト角が58°だった場合、その差16°です。

一般的に1°で3~4ヤード差が出るといわれています。つまり16°差では最大で64ヤードの差が2本のクラブの間に生まれることにます。

これを1本で埋めるのはアベレージゴルファーにはかなりスキルが必要です。

このようなケースでは迷わず2本(場合によっては3本もあり)のアプローチウェッジを揃えましょう。

おすすめセッティング

PWのロフト角AWの組み合わせSWのロフト角
42°48°/52°56°
42°46°/50°/54°58°
44°48°/52°56°
44°50°/54°58°
46°50°56°
46°52°56°
46°50°/54°58°
46°52°58°
こちらの表がアプローチウェッジ(表内AW)のおすすめセッティングです。
もちろんこれは一例ですが、この組み合わせにしておけば間違いはないです。
ポイントはロフト角の差を4~6°差で階段を作っている点です。

厳密にはロフト角46°付近のウェッジはアプローチウェッジとは言わないですが、わかりやすくするために統一させてもらいました。

バウンス角が大きいものが安心

バウンス角というのは写真の赤線の角度を指します。

シャフトが垂直の時にソール面が水平線に対してどれだけ角度を持っているか、を表します。

バウンスの効果については別記事で紹介しますが、とにかく100切りを目指す方はバウンス角が大きいモデルを選べば間違いないです。

参考までに、タイトリスト ボーケイ SM8のスペック表がこちらです。

出展;タイトリスト公式HP

赤枠がバウンス角の数値です。100切りを目指すうちはバウンス角10°~14°のモデルを選んでおけば間違いはないです。

「バウンス角が大きい=やさしい」と断定するわけではありません。硬い地面から打つとトップしやすくなるというデメリットもあります

まとめ

アプローチウェッジの選び方をまとめました。ウェッジはメーカーも種類も多く選ぶのが難しいですが、できるだけシンプルに選べるようにまとめました。

ポイント

  • PWとSWのロフト角を調べて隙間を埋める
  • ロフト角の階段は4~6°が理想
  • 100切り目指すならバウンス角が大きいモデル

これを読んで、100ヤード以内に自信を持ちましょう!

スポンサーリンク

-ゴルフ 100切り, アプローチ