身近にあるもので1ヤードを測るには?

この記事は約2分で読めます。

1ヤードは約0.9メートル。

これはおそらくほとんどの方がご存じだと思います。(正確には91.44センチ)

では0.9メートルってどれくらいでしょうか。

身近にあるアレがほぼ0.9メートルなのです。

これを知れば、近距離のアプローチなら手っ取り早く歩測できますよ。

スポンサーリンク

身近にあるアレがほぼ1ヤード

で、アレってなんですか?

ダイキチ
ダイキチ

誰もが通ったことがある、コレだよ

横断歩道!知りませんでした!

ダイキチ
ダイキチ

白線のピッチがおよそ0.9から1メートルなんだよ

ダイキチ
ダイキチ

横断歩道を渡るとき、白線の数を数えながら歩測してみるといいよ

GPSやレーザーも便利だが

でも僕はレーザー距離計を持ってますからね

歩測することはないですよ

ダイキチ
ダイキチ

たしかにレーザー距離計もGPSもどちらも便利だよね

ダイキチ
ダイキチ

でも、グリーンまで残り数ヤードでわざわざ距離計を取り出して測るかい?

たしかにそうですね

ダイキチ
ダイキチ

少しの距離なら、グリーンの様子を見に行くついでに歩測しちゃうのもいいと思うんだ

歩測することは健康にも○

ダイキチ
ダイキチ

あと、実際に歩いてみると、膝の裏が少し伸びるのを感じると思う

ホントだ!なんか違和感あります

ダイキチ
ダイキチ

ダイキチも普段の歩幅が狭いので、ヤード幅で歩くと結構膝の裏が伸びる

ダイキチ
ダイキチ

普段もこの歩き方で歩くといいトレーニングにもなるよ

歩測の練習しながらトレーニングできるなんて、一石二鳥ですね

まとめ

横断歩道のピッチが約1ヤードであることを紹介しました。

信号待ちの時に白線の本数を数えておき、青になったらそれを歩測しながら測ってみましょう。

だんだん測らなくても目測で分かるようになってきます。

そうなればもうあなたもゴルフバカの仲間入りです。


当ブログでは新しいゴルフスタイル「ハーフ&ハーフゴルフ」の良さを発信しています。

興味がある方はぜひこちらもご覧ください。


ここまで読んでいただきありがとうございます(^^)

このページを閉じる前に


ここまで読んでいただきありがとうございます(^^)

このページを閉じる前に

にほんブログ村のランキングに参加中です クリックで応援お願いします!
にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ
人気ブログランキングに参加中です クリックで応援お願いします!

ゴルフ豆知識
\この記事をシェアする/
スポンサーリンク
明日100を切るために今できること