レッスンは大きく分けると3タイプあります。
- 初心者向けの長期レッスン
- スコアアップ特化型のレッスン
- 30分程度のワンポイントレッスン
どんなレッスンを受けようか迷っている方へ。私の体験談を基に、初心者向けの方へ提案いたします。
オススメは長期レッスン
初心者の方は長い目で見てレッスンを受けるのがよいと思います。
スイングを固めるには短期のレッスンでは難しく、仮に習得したとしてもちょっとのことで元通りになってしまいます。どこかのバスケ漫画で聞いたことありますね(笑)
私はゴルフ始めると同時に1度目のレッスンを受け始め、止めるまで1年半継続していました。
その約1年後、ベストスコア78に到達しています。
スコアを重視するなら特化型
スコアアップ特化型と言えばライザップゴルフが有名ですね。
ダイエットや英語から始まり、あらゆるスキルの数字にコミットするレッスンです。
さすがにお財布の事情で本レッスンは受けたことないのですが、お試しのゴルフ力(りょく)診断を受けてみたことがあります。
なかなか興味深い内容だったので、こちらもぜひご覧ください。
「スコアが全てではない」という考えもありますが、やはり目標にいち早く到達したいと思うもの。
体験だけでも行ってみる価値はあるかと思います。
ワンポイントレッスンは△
ゴルフ練習場などで受けられるワンポイントレッスンは、初心者の場合は控えたほうが良いというのが私の考えです。
30分程度を数千円で気軽に受けられるメリットがあり、もちろん私も数回受けたことがありますが、全くダメというわけではありません。
気を付けることはただ1つ。「毎回先生を変えないこと」だと思います。
あえて別の先生で同じことを聞いてみたことがあるのですが、やはり微妙に指摘していただく点もアドバイスも違ったので(当然と言えば当然)、初心者のうちは迷いのもとになってしまいます。
練習場でワンポイントレッスンを受ける場合、この先生!と決めたら毎度同じ先生に習うことをオススメします。
体験レッスンを受けてみよう
体験レッスンがあるところが多いので、通える範囲でまずは足を運んでみるのがいいでしょう。
私も体験だけ行って「なんか違う」と感じて止めたことがあります。決して安い出費ではないですし、長く付き合っていくべきレッスンですから、じっくり吟味しましょう。
最後に、首都圏エリアが中心となりますが、いくつか体験レッスンやお試し診断があるところをリンクで紹介します。