あなたのパーはいくつ?

この記事は約2分で読めます。

多くのコースは18ホールでパー72に設定されてます。

パー4が10ホール、パー3と5がそれぞれ4ホールずつ、というのが一般的でしょう。

でも、それはあくまでゴルフ場が決めた数値にすぎません。

ではあなたの「パー」はいくつですか?

スポンサーリンク

パーの概念

ゴルフのおもしろいところは、「パー」という概念があるところです。

18ホールを回ってより少ない打数でホールアウトするだけがゴルフなのであれば、パーとかボギーとか本当は関係ないはずで、ただの18ホール分の打数の足し算で終わりです。

しかし、各ホールの「パー」という基準があるからこそ、ゴルファーはその結果1つ1つに一喜一憂するのです。

パーの数字なんて自由に設定しちゃおう

72の数字に振り回されるのは今日で終わりにしましょう。

あくまで”一般的な基準値”に過ぎません。

もしあなたが100切りを目指すのであれば、パー100でいいんです。

80台を目指すならパー90でいいんです。

要は、過剰な目標設定をしないこと

ダブルボギーペースを目標にしている人がボギーを取れたら、プロに当てはめればバーディと同じ価値があると思います。

スコアは打数を記入

スコアカードやアプリには主に2通りの書き方があります。

パーに対して+〇と書くパターンと、単純に打数を書くパターン。

もしあなたが100切りを目指すならば、後者の打数を書くパターンをオススメします。

+〇では意識が常にパー72になってしまいますよ。

パー4で+3と書くのと7と書くのではどっちが好きですか?あなたの直感で選んでみてください。

おわりに

エンジョイゴルフは自分一人で完結するものです。

コンペであればともかく、誰かと競うわけではない時は自由にパーの値を決めて、気持ちをラクにしてみてはどうでしょうか。


ここまで読んでいただきありがとうございます(^^)

このページを閉じる前に


ここまで読んでいただきありがとうございます(^^)

このページを閉じる前に

にほんブログ村のランキングに参加中です クリックで応援お願いします!
にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ
人気ブログランキングに参加中です クリックで応援お願いします!

スコアアップの考え方
\この記事をシェアする/
スポンサーリンク
明日100を切るために今できること